<9期生>
- K.H:下位概念に該当する名称を組み込んだ課題を設定することが新たな疑問」の生成に与える影響
- Y.K:生徒に課題を設定させる理科の指導方法に関する研究-メタ認知的活動を組み込んだ理科の授業デザイン-
- R.K:協働的な学びによるメタ認知的活動と教師によるフィードバックを導入した理科の指導が考察する力に与える影響
- K.I:児童の思考を生かした授業を構想するための小学校理科導入場面の「指導資料」の作成と評価
<専門職学位3期生(授業実践開発コース)>
- K.A:「主体的に学習に取り組む態度」の育成を目指した理科指導に関する実践的研究-評価規準とフィードバックの 枠組を活用して-
<8期生>
- R.N:中学校理科において仮説やその根拠を明確にさせる指導の効果
- A.T:理科の実験計画を立案させる場面でモデルと自然の事物・現象とを対応させる思考を促す指導に関する研究
- R.T:実験計画立案力に影響を及ぼす諸要因の因果モデル
- N.M:「科学的な問いを設定する力」に影響を及ぼす諸要因の因果モデル
<専門職学位2期生(授業実践開発コース)>
- S.K:小学校理科授業における「問題の把握」場面の思考を生かして実験計画を発想させる指導に関する研究
- M.M:小学校理科授業における根拠のある仮説を設定させる指導の実践と検証-一人一台端末を活用した協働的な学習を取り入れて-
- T.N:中学校理科授業における学習課題を設定させる指導の実践と検証~事象に働きかけた際の個々の考えを生かした協働的な学びを通して~
<7期生>
- H.S:既習知識と新しい知識を比較・関係付けさせることで次の課題につながる疑問を導出させる指導に関する研究
- T.S:課題設定場面において見方・考え方を働かせデータを整理し課題を設定する指導に関する研究
- S.O:疑問から課題設定までに実証可能性を判断させる理科の指導法に関する研究-「音の様子」を事例として-
- R.M:理科授業において実験に使用する道具を提示して実験計画を記述させる指導に関する研究
- K.K:理科の見方・考え方に関するメタ認知的知識を獲得させる指導の効果-一枚ポートフォリオを活用した中学校理科の授業を事例として-
トップへ戻る